書籍

twitter

今朝、↑を買って帰りに読んだ。 で、twitterをはじめてみた。 とりあえず、ざっと思いつく限りと適当にフォローしてみた。 うーん・・・ まぁやってるうちに慣れるか・・・ ちなみに、@toshi_saitoです。 すぐ飽きるかもしれんけど。

最近読んだ&買った本

2が出てたので買ってみた。 買ったその日の夜にテレビ放送してるのを発見。 面白かった番組だったので、おお〜復活したのね〜とちょっと感激。 経済学の本としては最高に読みやすいのでおすすめ。 内容も面白い。(まだ読んでないけど) 岡野さんの新書。 読み…

セールスフォース

巷では、セールスフォースがもてはやされているようだ。 ↑買って読んだけど、内容は×。 セールスフォースの宣伝です。 事例ばっかりでつまらなかった・・・ ただ、世界情勢もあいまって「あの」行政すら手を出し始めたのは業界の今後を大きく揺さぶる事件で…

エンタープライズRails

現在、16章読み途中。 明日には読み終わるかな。 この本はいい。 たぶんにもれず、Railsライクな環境で(それほど大きくない)Webアプリを作ってると DB設計はおろそかになりますね。。(反省) この本は、そのような状態を打破するための啓発本。 DBの正規化か…

リファクタリング・ウェットウェア

こないだ買った。 あんまり期待してなかったんだけど、かなり面白い。 XPだとか、ペアプログラミングだとか、そういうSE向けの話がちょいちょい出てくるが 話の筋は、脳機能や心理学的な話なので、SEでなくても、読めると思う。 はぁーなるほど!の内容が多…

レガシーコード実践ガイド読み終わり

今週始めには読み終わって、ちょっと復習したり。 読みごたえのある一冊。 予想を超えた内容でした。 保護して変更するというのが大前提の内容ですが、(おすすめはしませんが)レガシーコードをいじり続けるぞ!という方にも一読の価値アリ。 というのは、私…

レガシーコード改善ガイド売ってた!

ついに手に入れましたよ!(池袋ジュンク堂で。) 原著もってるのに、まったく読んでないという体たらくぶり。 さらっと、最初のほうを読んだけども、面白そう!! これは速攻で読破せねば!

最近買った本

読む本が無くなったので、新たに入荷しました。 まずは、茂木さんの本。 結構前に出てるやつを。 というのも、 を最近読んで、そういや、茂木さんの本ってあんまり読んでないなーということで、購入。 「意識とはなにか」はあとちょっとで読み終わり。 脳と…

ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

出た当時から読みたかったんだけど、そのときはプログラム関係よりも、動的平衡とかに興味が行ってたので、後にしよう。と思って買わずじまいだったのだが、 そのての本はざっと目を通してしまった(あと興味が薄れたw)のでこの間買った。 まだ、10章までし…

More Joel on Software読み終わった

やっぱ、面白かった。 Joel on Softwareと同じく、多岐に渡る内容。 経済学系の話が多い気がした。 経済学がよーわからんという人には↑がおすすめ。 本も良いけど、番組(NHKでやってた)が見れるんならそっち見た方が楽。 面白いし、ためになる。 さて、積み…

非常識経営の夜明け

非常識経営の夜明けはまだ読んでる最中。 マネジメント革命は読み終えた。 非常識経営の夜明けと内容が似通っているので、これから買うって人は、非常識経営の夜明けを買えば良いと思う。 個人的には、マネジメント革命の方が読みやすい。 大体内容も一緒な…

大恐慌入門

読んだ。 序盤のCDSなどの記述は合っていると思うが、 後半になるにつれて、著者の「〜と思う。」「〜だろう」が増えてくる。 あと、ちょっと強引ともみえるこじつけも。 終いには、9.11のテロなどを、大恐慌の前兆だなどと言ってみたり。 参考にはなるが、…

動的平衡という考え

かなり前に全部読み終わってたんだけど、読んだ感想などを。 読んだあとに気づいたんだけど、「動的平衡」はソトコトという雑誌の連載を加筆修正したものらしい。 「動的平衡」という割には内容が散漫だし、深くない。 ロハスな人たちにウケそうな内容だった…

「働かざるもの食うべからず」はおかしい

読んだ。 タイトルに「え?」とちょっとでも思った人にはぜひ読んでほしい。 「働かざるもの食うべからず」というのは、今とはまったく違う時代の話であって、 現代社会では死を意味する。 元々これが作られた当時、これは死を意味しなかったろう。 「自己責…

ニュースの深層がめちゃ面白かった

昨日のニュースの深層のゲストが「生物と無生物とのあいだ」の著者、福岡伸一さんだった。 内容は、最新刊の「動的平衡」について。(司会は宮崎哲弥さん) 生物が生物たる所以とはなんなのか? この疑問に迫る非常にアツイ内容でした。 その内容は一言で言え…

最近買った本

最近買った本を紹介。 話が難しい。まだ序盤。 面白くなるといいんだけど。 サヴァン症候群の著者が綴った自伝。 半分位読んだ。 結構面白い。 KentBeck氏著、Implementation Patterns待望の翻訳本。 勉強会でやったけど、やっぱり日本語で読みたくて購入。 …

奇跡のリンゴ

昨日買ってきて、今朝読み終わった。 前々から気になってたんだけど、嫁も読みたいと言うので購入した。 NHKの番組、プロフェッショナルでやった内容+αの書籍化なんだけど、 番組は見たこと無かった。 それもあってか、この本のインパクトはかなりのものだ…

アップルを創った怪物

読了。 一言。 面白かった。 まず、ウォズのサクセスストーリーが面白い。 同職なだけに、共感できる部分があるのと、 技術的な話も結構深く話しているので、そこも○。 次に、ウォズの生き様に感服。 彼の生き様を一言で言い表すならば、「好きだからやる」…

書籍紹介

こないだ、打ち合わせのついでに池袋のリブロで買ってきた。 どちらも最初の方しかまだ読んでないけど、読みやすい感じ。 「アップルを創った怪物」は、天才プログラマ、ウォズの自伝。 ジョブズの半生はいろいろな本に書かれていて、私も何冊か読んだことが…

サーバ/インフラを支える技術

読んだ。 サーバ/インフラを支える技術は熟読した。 この手の話は(個人的に)最近特に必要になってきているので、本気読み。 なるほど、なるほどの連続でした。 こういう話ってネットにはないのよね〜 非常に貴重な本だと思います。 サーバ構築に関わる人には…

レビュー

こないだ紹介した本で、読み終わったもののレビュー。 前半がデバック技術。終半がプログラミング技術とかそう言った話題。 主題は何らかの対処しにくい障害(この本の中では、非常に時間がかかる処理や、めちゃくちゃな回数のループ内で起こるバグ)と出会っ…

買った買った

やね先生の新書「デバッグが256速くなるテクニック」を買いに、本屋へ。 本当は発売日に買いたかったんだけど、そのためだけに電車乗るのも癪だったので、 打ち合わせのある今日までガマン。 打ち合わせのあと、速攻でゲット。 ついでに3冊ばかり買ってしま…

ピープルウェア

これもブックオフで購入。 まだ、読み始めたばかりで、20ページくらいしか読んでないんだけど。 昔、会社に居たときのことを思いだし、今こうやって仕事だ出来ていることが非常にありがたく感じた。 なぜか。 私は、独立後、ほとんど毎日仕事をしている。毎…

伽藍とバザール

こないだ、ブックオフに行ったら売ってたので購入。 伽藍とバザール―オープンソース・ソフトLinuxマニフェスト オープンソースについていろいろと書いてあるのだが、 その中でも、私がなるほど〜と思ったのは、ノウアスフィアの開墾。 なぜ、オープンソース…

マジビジ

ブックオフに行ったら、マジビジっていうシリーズが3冊あったので、買ってみた。 どれも、よく要約されており、ざっと復習したいという人におすすめ。 巻末に、おすすめ書籍も掲載されているので、よく理解したい人は、そちらの購入もおすすめする。 定価100…

iPhoneを作った会社

昨日、ふらっと本屋さんに行ったら目についたので買った。 一気に読んでしまった。 最近、iPhoneしかり、iPodしかり、MacBookAirしかりでMac製品が非常に魅力的に感じていた。 この本を読んでさらにその魅力が深まり、そしてアップル(いや、ジョブズと言うべ…

鈍感力

いまさら読んでみた。 右から左に受け流し〜は得意分野なので、なるほどねーと納得。 一言で言うなれば、図太く生きろってことでしょうかね。 私が思うに、短所と思われがち(思ってる)所があるからこその長所が必ずあって、 短所ばかり気にせずに、長所とな…

ゆとりの法則

をこの間、ブックオフで見かけて買った。 まだ読んでるところだけど、面白い。 さすが、トム・デマルコ。 これに関連するか分からんけど、 成果主義失敗のニュースが流れたね。 日本の企業は成果主義を導入するも、導入前より業績が悪くなったとか。 そりゃ…

苫米地さん

の2冊を今日買ってきた。 脳と心〜は前に一度、義兄に借りて読んだことがあるんだけども。 どちらも苫米地英人さんという方が書いている本で、 この人がすごい。 私もつい昨日まで知らなかったのだが、前に紹介した博士も知らないニッポンのウラの最新話の…

シーマン

ブックオフに行ったら、偶然目について買ってきた。 ハンバーガーを待つ3分間の値段―ゲームクリエーターの発想術は、(よく分かって無いんだけど)あの有名なシーマンの開発者みたい。 やったなぁ・・・ 当時は同居人がいたため、あまり大きな声で(シーマンと)…