2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SimpleSVNClinet_v0.2.0.zip

さて、先に書いた極秘(?)プロジェクトの片方が完成した。まだまだ発展途上で、ソースはぐちゃぐちゃだが、取り合えず公開。SimpleSVNClinet_v0.2.0.zipさて、このツール、言ってしまえばSubversionのクライアントなんだけど、こういうバージョン管理ソフトは…

極秘(?) プロジェクト

実は、pluswingというか私一人だが、秘密裏に進めているプロジェクトが2つほどある。1つは、ライセンスの調査でちょっと手間取っているが、もうひとつは形になりそうだ。近いうちに公開できると思う。今日はそれだけ。

maskat1.4.2

maskat見てみました。いやねー maskat+Javaで動いてると思ったら大間違い。javascriptガシガシ組んでるのね。やっぱり。javascriptレスなのが売りのハズなのにねぇちょっと拍子抜けでした。ここまでjavascript組まれて動いてるとね。イベントファイルの処理…

Maskat1.4.2

2月16日にMaskat1.4.2がリリースされてます。私の誕生日なのはいいとして、これで追加されてる、サンプルを書き換えるのに手間取ってます。何でって、staticで持ってるんだものよーこれはどうしたもんかねぇ・・・どうするか考え中ですよ。ということで、で…

LL言語の限界

LL(LightweightLangage)言語には限界がある。と私は思う。・・・とこのままでは語弊があるので、言い直させてもらおう。一言でいうなれば、素人が触るもんじゃない。といったところだろう。さて、どういうことか。PHP,Perlに代表されるLL言語は敷居が低い。…

学習の仕方

何かを覚える時は、まず、その覚える技術を使って何をしたいかをはっきりと描くことだ。「何をしたいか」がちゃんと分かっていれば、覚えるべき技術も見えてくる。闇雲に覚えるって言うのははっきり言って無謀だ。勘違いしている人が多いが、一つの物を完全…

hibernate 同一テーブルの多対多構造 訂正

さて、昨日の日記で、同一テーブルの多対多構造について書いたが、どうにもこうにもいかなくなったので、リンクテーブルを通常のテーブルの扱いにし、ごにょっとやることにしました。どうにもこうにも、Collectionで持っているやつらは、remove addしたとき…

Fowler.com

マーチン・ファウラーのblogをちょこちょこ見てます。その中の、ストーリーポイントについて。チーム間で共通の見積もり単位を使うとなぜ危険なのか。ぜーーったいに、それを使ってチームのパフォーマンスを比べるバカが出てくるからだ。約束を破らないよう…

実家へ

金曜の夜に、父方の祖母が亡くなり、急遽、土〜月まで実家へ帰っていました。うちは、婿養子なので、父方の祖母と会うのは年に数回。 実家に帰った時に行くくらいでした。今年の年末年始に帰ったときは、入院していて、何度か見舞いにも行きました。結果的に…

hibernate 同一テーブルの多対多構造

さて、mixiマイミクのような、同一テーブルの多対多構造を持つ場合、hibernateを使うと何かと問題が出やすい。特に、insert、delete。これがスタンダードなやり方かわからないが、一応うまくいっているので、紹介する。まず、DBの構造。ユーザは割愛するとし…

UMLで大間違い

UMLで大きな勘違いをしていたことに最近気づいた。それは、関連線(実線)と依存線(破線)だ。依存と言うくらいだから、関連より強いものだと思っていたけど、どうも違うらしい。依存というのは、オブジェクト関連の中でもっとも弱いもので、短期間の関係しかな…

ファシリテーション・グラフィック 講座

今日は、ファシリテーション・グラフィクスなるものを学びに田町のほうに行ってきました。小規模な講座かと思いきや、結構な人数集まっててびっくり。この業界で有名な方もお見受けできました。ファシリテーション・グラフィクスとは、簡単に言うと、議事録…

('A`) hibernate

なんとなく昨日の現象が分かった。どうやら、各Action毎にsessionキャッシュが利いているらしく、(Struts使ってます)すべてのActionでsession#clear()をやったら、うまくいった。 これでいいのか?本当にこれでいいのか?わからん・・・

hibernate

さて、今hibernateでハマってます。どうも、キャッシュが悪さしているのか、AテーブルとBテーブルのリンクテーブルCがあり、Aテーブルのマッピングには当然のことながらsetタグでBのコレクションを持つように書いてるわけです。Bのコレクションのうち一つをr…

格差社会

特に書くこともないので、格差社会についてちょっと語ってみる。最近良く聞くようになりましたね。格差社会。と言っても騒がれ始めたのは数年前ですが。ニュースとかたまに見ると、格差社会はだめだとか格差をなんとかしないととか言ってるけど、これを見て…

BeanShell

mixiのとあるコミュでの話題でちょっと調べていたら面白いのに行き着いたので紹介。BeanShellというものだ。これは面白い。クラス名の解決をどのようにやっているかをちと見てみたのだがやはり泥臭いことをしなきゃいかん。やってることはいたって簡単。jar…

maskat1.4.1対応

先日公開されたmaskat1.4.1に対応した。maskat-JavaEE-support.20070208.zipと。詳細です。1.4.1で追加されたサンプルを書き換えました。また、MaskatRequestのダイレクトアクセスを強化。今までは、同じ階層に同じタグがある場合、一番上のタグにしかアクセ…

開発環境まとめ2

さて前回開発環境をてきとーにまとめましたが、いくつか調べてみたのを紹介。まず、perl。Phantomは今は名前を変え、Perl Factoryと言う名前になっており、有料化しています。デバッカ等など機能は豊富な模様。eclipse+プラグインの環境ではデバックができな…

パーティへ

今日は取引先の設立パーティへ行ってきます。

呑んでいて思った

おととい、取引先の取締役が家に。・・・と言っても、新居拝見的な勢いできましたが(笑)んで、呑む。と話の流れが本の話題に。んで思ったこと。その人は、自己啓発の本はあんまり読まないらしい。その人が読む本の話を聞いていると、「あーそういう考えなの…

統合環境まとめ

先生やってると、家でやるときはどうすればいいですか?とよく聞かれるので、代表的な(?)開発環境を紹介。*Java -Eclipse(デファクトスタンダードなので一番オススメ) -NetBeans 最近良くなってきてるらしい。 (前の日記で紹介したとおり、プロファイリング…

eclipseプラグイン開発の覚え書き

Maskat-JavaEE-supportプラグイン開発は至難を極めた。なんといっても、資料が見つからない。いろいろなサイトを見まくって、デバックをしまくって、ほかのプラグインのソースを見まくってなんとか完成にこぎつけた。最初のうちはさっぱり分からんかったがな…

maskat-JavaEE-support プラグイン

作りました。 まだ甘いところがありますが・・・機能としては、パッケージエクスプローラからイベントファイルを右クリックして出てくるコンテキストメニューにCreateMaskatModelを追加。こいつを押すと、そのイベントファイルから処理クラスファイルを作成…