2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

DBの管理について

最近の開発は、DBがコロコロ変わることが多い。 こと、XPだのだとそれが当たり前なので、管理することが必須だ。 管理といっても、私が携わってきたプロジェクトでは、定義書(エクセル)からDDLを生成することくらいしかしていなかった。 つまるところ、新し…

レガシーコード実践ガイド読み終わり

今週始めには読み終わって、ちょっと復習したり。 読みごたえのある一冊。 予想を超えた内容でした。 保護して変更するというのが大前提の内容ですが、(おすすめはしませんが)レガシーコードをいじり続けるぞ!という方にも一読の価値アリ。 というのは、私…

GenerationGapパターン

GenerationGapパターンはご存知だろうか。 GoFのパターンではないので、そんなに有名ではないと思うのだが。 このパターンはコードの自動生成を利用する場合に有効な手法。 自動生成したコードには一切手を入れず、その自動生成したクラスを継承したクラスを…

実践レガシーコード改善

今やってるプロジェクトでレガシーコード改善ガイドを大いに参考にさせてもらって、レガシーコードじゃないけども、改善してみた。 今回の言語はPerl。 cronに登録するタイプのもので、ようはバッチだ。 DBの情報をぱちってきて、ごにょっとやって戻すなんて…

レガシーコード改善ガイド売ってた!

ついに手に入れましたよ!(池袋ジュンク堂で。) 原著もってるのに、まったく読んでないという体たらくぶり。 さらっと、最初のほうを読んだけども、面白そう!! これは速攻で読破せねば!

テスト環境を構築

今やってる仕事で使っているフレームワークは非公開のもので、 テスト環境が用意されてなかったので、さくっと作ってテストしてます。 Web系のテスト環境としては、やっぱりRailsが参考になる。 Railsでは、モデルのテストとコントローラのテストの大きく2…

Rspecまとめ

Rspecは知ってはいたけど使ったこと無かった。 ちょっと興味がわいたので調べてみた。 まずは、BDD(ビヘイビア駆動開発)について。 基本的にTDD(テスト駆動開発)と思想的なところは変わらない。 TDDには、語弊があって、TDD=テスト手法というのは間違ってい…

ContextFreeを触ってみた。

ContextFreeとは、簡単な記述で複雑な絵(幾何学模様とか)が書けちゃうソフト。 サンプルを実行するだけでも楽しい。ちょっと触ってればすぐなれてくる。 画才が無い私でも、すぐなんとなく使えるようになった。 パラメータの設定がちょっと違うと全然求めて…

宇宙

NHKスペシャル「宇宙」をヒストリーチャンネルで再放送してたので、見てた。 第2回だったか、地球外生命体は存在するかという内容だった。 学者が、生命誕生のプロセスは非常にありふれた現象であり、 惑星においては、ある種必然的なことなんじゃないかと…

・・・

MacBook欲しいなぁ・・・