ソフトウェア

SOAで作る

直近の案件をSOA(サービス指向設計)で作ることにした。 今後の発展も考慮したうえで。 私の理解ではSOA=1つのWebシステムをサービスごとに分離し、それぞれをAPI化し、 シンクライアント(Serviceのみ利用し、HTMLを吐く)でWebサービスを実装するという形。 …

サンシャイン牧場

最近、mixiのサンシャイン牧場にはまってる。LV10で牧場にいけるのだが、その道のりは遠い。かなり遠い。 今やっとLV7。 すぐ飽きるだろうと思って始めたけど、地味にハマることうけあい。 何気に毎晩見てる。

エンタープライズRails

現在、16章読み途中。 明日には読み終わるかな。 この本はいい。 たぶんにもれず、Railsライクな環境で(それほど大きくない)Webアプリを作ってると DB設計はおろそかになりますね。。(反省) この本は、そのような状態を打破するための啓発本。 DBの正規化か…

DBの管理について

最近の開発は、DBがコロコロ変わることが多い。 こと、XPだのだとそれが当たり前なので、管理することが必須だ。 管理といっても、私が携わってきたプロジェクトでは、定義書(エクセル)からDDLを生成することくらいしかしていなかった。 つまるところ、新し…

テスト環境を構築

今やってる仕事で使っているフレームワークは非公開のもので、 テスト環境が用意されてなかったので、さくっと作ってテストしてます。 Web系のテスト環境としては、やっぱりRailsが参考になる。 Railsでは、モデルのテストとコントローラのテストの大きく2…

GAE/Jでちいたんを動かす!

PHPをGoogle App Engineで動かす用のQuercusを公開した で、PHPがGAE/J上で動くらしかったので、 ちいたんを対応させてみた。 といっても、BigTableアクセス周りを作っただけだけど。。 本当はCakePHPを動かしたいところだけど、mod_rewiteを実装する気には…

Google App Engineを使ってみた。

Googleやりおるw ということで、Javaにも対応したとのことなので、 ちょっと触ってみました。 まだ、情報が少ないのか、基本的な使いかたを探すのに苦労した。 とりあえず、本当に基本的な使いかたを詳細に説明していきます。 まずは、Google App Engine の…

久しぶりにC++を。

今、仕事でC++を久しぶりにやってます。(VC++2008) 過去の記憶を掘り起こしながら。。 やってて思ったのは、JavaとかPHPとか簡単すぎる!ってこと。 ポインタは別にめんどくもなんともないけど WindowsAPIのいやらしさとか。 あとやっぱり、メモリ管理。 戻…

続・Puppy Linux 4.1.1にVMwarePlayerをインストール!

昨日の日記でゲストOSが起動するまでは確認できた。 しかし、今日立ち上げてみたら、あれ不思議。 エラーが出てvmplayerが動かないでやんの。 原因が分かったので、追記しとく。 原因は、起動時にvmwareデーモンを起動していないから。 Ubuntuとかだとちゃん…

Puppy Linux 4.1.1にVMwarePlayerをインストール!

やっとできた。。。えっと、やり方は簡単です。まず、VMwarePlayerはここからダウンロードしましょう。 わたしは2.5.1をダウンロードしました。(.rpmじゃなくて、.bundleってやつね。) したら、端末を開いて mkdir -p /etc/rc.d/vmware.d/rc{0,1,2,3,4,5,6}.…

GDrive

【Top10】GDrive提供はグーグルにとって自己矛盾 をみた。その感想。確かに、GoogleのやろうとしていることはZumoDriveのようなことではないだろう。 ストレージをネットの向こう側に持っていこうというのが、ZumoDriveだとすれば、 憶測だが、GoogleはOSご…

BackgrounDRb

ActiveRecordのキャッシュができるみたいだったので、 BackgrounDRbを調べてみたんだけど、いまいち分からん。 現状のバージョンでは、その機能はなくなってるんだろうか? 知ってる人教えて! http://rakuto.blogspot.com/2007/04/rails-activerecordqueryc…

puppyにrails環境を作る

さてこれ、お久しぶりです。 新年というか12月くらいからさっぱり更新してませんな。 今回は、PuppyLinux4.1.1にRuby on Rails環境を 「できるだけ楽して作る」方法です。 パソコンが余ってるなら、実機でやっても構いませんが、 私は、VMwarePlayerで環境作…

Retrospectivaをbluehostにインストールしてみた Svn連携編

やりゃーできるもんだなぁ・・・ ということで覚え書き。 まず、Subversionのインストールでconfigureのパラメタを多少変更せにゃならんので、 前にSubversionをbluehostにインストールする記事を読んでインストールした人は再度makeなどせにゃなりません。 …

Retrospectivaをbluehostにインストールしてみた

いやーあっという間に年末ですね。 年の締めってことで、技術系の話でも。 BTSとかITSとか言われるまぁ、ソフトウェア開発管理ツールの一種である、 Retrospectivaをbluehostにインストしてみました。 使い勝手は結構良さげ。Tracはちゃんと使ったことないん…

サーバ/インフラを支える技術

読んだ。 サーバ/インフラを支える技術は熟読した。 この手の話は(個人的に)最近特に必要になってきているので、本気読み。 なるほど、なるほどの連続でした。 こういう話ってネットにはないのよね〜 非常に貴重な本だと思います。 サーバ構築に関わる人には…

DDD

DDDとは、Domain Driven Desingの事。 ドメイン駆動設計ですな。 ↑はQuicklyだが、Domain-Driven Designと直球本(以下、DDD本)も出ている。 あんまし理解してないんだけど、理解を深める意味も込めてエントリに仕立ててみる。参考: http://handsout.jp/slid…

iPhoneのWebアプリ作った。

AutoLogin フレームワークはiWebKitを使っている。 この手のものは作るの大変だろうなぁと思ってたんだけど、 意外と簡単ですね。 PC,携帯サイトと違って、1機種、1ブラウザだけ動けばOKなところが良い。 このアプリは、ログイン情報を永続的に保持し、自動…

CakePHP ペア要素オープン プラグイン

と、前に日記で書いた、プラグインのソースをもったいないので公開。 右クリックメニューにCakePHPが追加されます。 コントローラファイルか、ビューファイルで、右クリック→CakePHP→OpenPairで、ペア要素が開きます。 コントローラファイルは、カーソル位置…

2つの壁

この間、今一緒に会社をやっている仲間と今話題のサイゼリヤでご飯食いながら世間話をしてた。 で、その時に今のソフト業界ってどうなの?的な話から結構面白い話になった。 話は大きく2つだった。 わかりやすくかなり話を強調している部分もあるので、その…

デッドロックってバグだよね?

デッドロック-wikipedia CakePHPフォーラムを見てたら、排他制御についてのスレが立ってた。 phpで排他制御をやる場合は、自前でクリティカルセクションを作らんといかん。 google先生で調べてみたら deadlock は、バグではありません。1つのデータベースを…

範囲郵便番号検索ウェブサービス

というのを作ってみた。名前がイマイチだけど。 なにかというと、地図(GoogleMap)の表示されている範囲に存在する郵便番号を一覧で返すというもの。 100%正確なデータを返すとは限らない*1のがアレだけど、 80%くらいはとれるんじゃないかな。サンプル http:…

そういえば・・・こんなことあったなぁという話

ふらっと思い出したので、書いてみる。 前に、ちょっとだけコンサルしてた会社で、新しいプロジェクトが立ち上がるということで、 プロジェクト概要を聞き、フレームワークの選定(もしくは開発)+サンプル作成、概要の解説等々をやることになった。 クラサバ…

ライト、ついてますか

引越しで本棚を整理というよりも、出し入れしてたら、懐かしい本が出てくる出てくる。 ちょっと読みふけってしまった。 他もあるけど、今日はこの2冊。 (これネタ切れしたときにいいなwwww 今気づいたw) ライト、ついてますか はかなり前に買って読んだきり…

続・強い型付け vs 強いテスト

強いテスト論はテストの品質と保守のことが考えられていない感じを受ける。 偽偽夜食日記 強い型付け vs 強いテスト んーそうは思っちゃいないんですが・・・ 自動テストなどの技術的な施策で「劇的に」品質が上がると思っちゃいけない気がします。 結局作る…

S2JDBCを使ってます。

今、仕事でS2JDBCを使っている。 TeedaとかS2Daoとかはかなり前から使っていたんだけど、 S2JDBCを使うのは始めて。 流れるようなインターフェイスってすげぇなぁ・・・とつくづく思った。 で、このS2JDBCを使う仕事、結構大きいプロジェクトなんだけど、 S2…

Google Chrome

遂にGoogleがブラウザを作った。 機能を見てみたけど、マウスジェスチャーがあれば、 Firefoxとオサラバしてもいいかもしれない。 ユーザとしては喜ばしいことなんだけども、 開発者としては、ブラウザが増えたのでクロスブラウザ対応がさらに大変になりそう…

道案内.com 似たようなサイトがあったので紹介。

前の日記で書きましたが、 道案内.comというサービスを始めました。 道案内でサイトが引っかかるかなーと、ググってみたら似たようなことをやってる方を発見。 Googleストリートビューで道案内 これ見て作ったわけじゃないんですが、 考え方と実装の中身が似…

道案内.com

道案内.comというサービスを立ち上げました。 ※とりあえずの公開版です。Firefoxでのみ動作確認しています。 IEは後日対応します。 IE対応しました。IE6、Firefox2で動作確認済みです。Safariでも動くようです。 道案内.com URLはcomでは無いんですが・・・ …

GooleMap ストリートビューレコーダ

GoogleMapのストリートビューを今になって使ってみた。 すげぇよこれ。 カッとなって作ってしまった。 後悔はしてない。 ストリートビューレコーダ 追記:この機能をベースに道案内を作って送れる道案内.comを作成しました。 上のリンク先は残しておきますが…