確認画面自動生成

サンプルは↓のエントリ。


CompileView本体とサンプル。
http://pluswing.net/down/compile_view_for_1.2.x_v20080114.zip

今回バージョンの変更点。

1.view拡張子の指定。
 前回バージョンまではすべてのviewが対象でしたが、
 SmartyViewに倣い、〜.htmlがある場合、CompileViewが動き、
 それ以外(.ctp,.thtml)の場合、通常のviewが動きます。

2.formのバグfix
 前回までは、action属性が正規表現で/.+/.+以外の場合は
 form内入力タグの変換を行わない設定になっていたのを、
 formにmodel属性が定義されていれば無条件で変換を行うよう修正。

3.freeze機能の追加 (目玉)
 formにfreeze属性を付けることで、
 QuickForm的なfreezeが使用可能になる。
 
 freezeに指定出来る値は3つ。
 1.boolean型変数
 2."true"
 3."false"

 1の場合、変数の値が、trueならfreezeし、falseならfreezeしないように出来る。
 変数値によって、入力←→確認を変換したい場合はこれを使用する。
 ただし、確認画面はデフォルト出力を行うだけで、type="file"のところは
 アップロードした画像を出して・・・というカスタマイズが出来ない。

 2,3の場合、別ファイルで入力画面、確認画面を作るときに使う。
 trueを指定した場合、確認画面に。falseを指定した場合は、入力画面になる。
 入力画面を作って、最小限のタスクで確認画面を作るときには、
 カスタマイズしたい入力タグのみ変更すれば確認画面が作れる。