マインドマップ

マインドマップを再度見直そうと思って、
不思議なノート法を読み直しました。
薄い本なので、いきの電車で余裕で読めました。
分かっていたけど、根本的なことを少し忘れていたので、
また理解につながりました。
想像と連想ですね。まさに。

今、研修してますが、
明日の予定とか、問題点とか、
グループワークの発表内容とかをマインドマップに書き留めています。
書きまくりで、だんだん掴めてきたってところです。

発表のうまいチームはマインドマップを書いてると分かりますね。
内容をマインドマップに書きやすい。
これこれの内容はこんなことで。。。
と連想がつながるように話すだけで、
かなりまとまった内容になります。 それを逆にマインドマップに起こす作業をすると、
どこがおかしいのか。組み立てかたについて考えることができます。
マインドマップをやったときに先生が言ってた気がしますけど(笑

そんなこんなで、今日はこのへんで。

追記

ひがさんのブログで面白い話が出てますね。
DIは本当に必要か?という内容。

必要だという判断をしていますが、
それは、スコープ管理とAOPのために必要であって、
DIそのものではないとの結論のようです。

わたし自身は、DIは相当大きなプロジェクトで無ければ、
導入はしないと思います。
いわれているとおり、setterを用意すればいいだけですから。
相当大きくても、内容如何によっては導入しないでしょうね。
面倒なところは簡単なFactoryでも作っておけばおっけーだと考えています。

ひがさんの日記に書いてあることばっかりなんで、
パクったようですが(笑

とりあえず、まだ続くようなので、成行きを見守ります。

どんどん右脳が目覚める!不思議なノート法
トニー ブザン Tony Buzan 田中 孝顕
きこ書房 (2003/04)
売り上げランキング: 189381
おすすめ度の平均: 3.5
4 自己増殖するクリエーティブな発想法
3 視覚的な好き嫌い。
4 マインドマップのパンフレット